ソープナッツとは
NaturOli, オーガニック, 手選別の石鹸 , ムスリム巾着袋入りナッツ、2袋、32オンス
アイハーブで購入したソープナッツです。こんな木の実で綺麗になるのか半信半疑でしたが、洗濯物がきれいに柔らかく仕上がります。柔軟剤要らずで、香りが残らないので快適です。USDA認定オーガニック商品なので、環境にも人にも優しいです。アトピーや肌が弱い方も安心して使えます。私が購入したときは、約900グラムで約3000円でした。洗剤を作って使用すると、600mlあたり30円なので、普通に洗剤と柔軟剤を買うよりもかなり経済的です。環境にも肌にもお財布にも優しいです。
ソープナッツには部屋の掃除や食器洗いや風呂掃除など、様々な使い方があるのですが、私は主に洗濯に使用しています。
ソープナッツをそのまま洗濯に使う方法
- ソープナッツ5〜7粒を付属の巾着袋に入れる。
- 巾着袋を洗濯物と一緒に入れ、洗濯機を回す。(好きなアロマオイル数滴を入れると、ほのかにいい香りがします。)
- 洗濯物と一緒に巾着袋ごとソープナッツを干す。
大体、4,5回使い回せます。ソープナッツがボロボロになってきたら新しいものに替えます。
ソープナッツで液体洗剤を作る方法
1. ソープナッツ10粒と水3カップを鍋に入れ、一晩寝かす。
2. 5~10分間煮立たせる。(溢れないよう、注意)
3. ざるにキッチンペーパーを敷き、2を濾す。(キッチンペーパーはなくてもOK)
4. 粗熱がとれたら、重曹小さじ1杯と好きなアロマオイル数滴を入れて混ぜる。
5. 使いやすい容器に入れ、普通の洗剤と同じように使用する。
写真の容器は100均セリアの洗剤用容器です。透明な容器なので、あとどれくらいで無くなるのか分かりやすくて便利です。
手作り洗剤の賞味期限は1週間です。使用頻度に合わせて作る量を調整してくださいね。
使い終わったソープナッツのリサイクル術
洗剤として使用し終わったソープナッツを捨ててしまうのはもったいない!!
ソープナッツを手で揉みほぐしながら水につけると、泡立ちます。この中に食器を入れたりそのままスポンジでこすると、簡単な汚れが落ちます。
その他、乾燥させたソープナッツをミルで挽いて粉石鹸として再利用することもできます。私はコーヒー用のミルと一緒に使用したくないのと、新しくミルを買うのももったいないので、食器用洗剤として使用した後は捨てています。
おまけ
メリットだらけのソープナッツ!これを使わないなんてもったいな過ぎる!